砂地や砂礫底にある岩陰に生息するテンジクダイの仲間。体色は淡褐色地に黒い縦縞があり、尾柄に瞳孔大の黒点がある。縦縞の黒と地の部分の幅がほとんど同じことでオオスジイシモチと区別できる。岩陰に単独か数個体で見られるが、串本ではあまり多くない。全長8 cmになる
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター