アケボノチョウチョウウオ
-
和名
-
アケボノチョウチョウウオ
-
学名
-
Chaetodon melannotus
-
科名
-
チョウチョウウオ科
-
目名
-
スズキ目
浅いサンゴ群落で普通に見られるチョウチョウウオの仲間。体がやや丸く、黄色く縁取られた白い体色をしており、白い体側には斜めに黒い縞がある。幼魚の背ビレに黒斑がないのが特徴。夜になると体側が黒っぽくなり、背中に縦長の白斑が2つ現れる。夏から冬にかけて幼魚や若魚が普通に見られ、最近は黒潮接岸の影響で冬も高水温が続くために、越冬した大きな個体が見られることも多い。全長18 cmになる。