浅いサンゴ群落や岩礁域で見られる。体色は白黒黄色の太い横縞模様。体型や背ビレが長く伸びることがよく似ているチョウチョウウオ科のハタタテダイ類とは尾ビレが黒いことで簡単に区別できる(体色の似たハタタテダイ類は尾ビレが黄色い)。1~数個体で行動する。和名にある角は長い糸状の背ビレのことではなく、眼の前に生えた小さな2本のトゲのこと。全長25 cmになる。
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター